太陽光パネルの掃除方法とは?定期的なメンテナンスの必要性も解説
太陽光パネルの掃除を考える際は、「そもそも掃除は必要なのか」「自分で掃除はできるか」などの点は気になるものです。
結論からいうと太陽光パネルには、定期的な掃除・メンテナンスをおこなうことが重要となります。
そこで今回は、太陽光パネルの掃除方法やメンテナンスの必要性を詳しく解説していきます。
掃除・メンテナンスの必要性を十分に理解したうえで、具体的な掃除方法をチェックし、太陽光パネルの劣化を防ぎましょう。
太陽光パネルの掃除・定期メンテナンスが必要な理由
太陽光パネルを問題なく長持ちさせるためには、定期的な掃除(洗浄)、メンテナンスが必要といえます。
掃除が必要となる具体的な理由は次のとおりです。
- 落ちにくい汚れを落とすことができる
- 太陽光パネルの汚れは発電量低下につながる
- 掃除・メンテナンスにより故障を防げる
具体的な理由を一つひとつ整理していきましょう。
落ちにくい汚れを落とすことができる
太陽光パネルを掃除すれば、雨や風などでは落ちない汚れをきれいに落とすことができ、太陽光パネルをきれいに保てます。
太陽光パネルに付着する汚れは、具体的には以下のようなものが挙げられます。
- 砂ぼこり
- 花粉
- 落ち葉
- 鳥の糞
- 黄砂
- 雑草
- 水垢
- その他のゴミ
砂ぼこりや花粉、落ち葉などは雨によってある程度洗浄されますが、鳥の糞や雑草、雨によって付着した水垢はなかなか取れない頑固な汚れです。
それらを放置すると、長期的に異物が太陽光パネルに付着していることになり、故障や不具合の原因になりえます。
太陽光パネルは屋外に設置するという性質上、ある程度汚れやすいものです。
定期的な掃除とメンテナンスを施し、できる限りきれいに保つことが重要といえます。
太陽光パネルの汚れは発電量低下につながる
太陽光パネルは、ある程度汚れていてもしっかりと機能を保つことができます。
しかし汚れが溜まったままで使うと、発電量低下につながるため注意が必要です。
発電低下につながる理由は、汚れが物理的に太陽光を防いでしまうため、発電効率が下がるからです。
さらに長い間汚れを放置すると、大きな故障や不具合の要因になることもあり得ます。
また、汚れを洗浄すればホットスポット現象の防止にもつながります。
ホットスポット現象とは、太陽光パネルに汚れが付着することで発電に不具合が生じ、部分的に異常発熱する箇所が生まれてしまうことです。
そのため太陽光パネルを安全に長く使用するためには、掃除やメンテナンスは非常に重要といえます。
掃除・メンテナンスにより太陽光パネルを長持ちさせられる
太陽光パネルは、掃除やメンテナンスを定期的におこなうことで、より長持ちさせることができます。
一般的に太陽光パネルは20~30年持つといわれていますが、掃除を怠れば、当然経年劣化は早まるでしょう。
反対にこまめに掃除やメンテナンスをしていれば、30年以上持つこともあり得ます。
せっかく太陽光パネルを設置・導入したのなら、少しでも長持ちさせたいところです。
掃除やメンテナンスは定期的におこない、正常できれいな状態を長く保ちましょう。
太陽光パネルを掃除するときの選択肢は2つ
太陽光パネルを掃除する場合、取れる選択肢は以下の2つです。
- 掃除業者に依頼する
- 自分で掃除する
それぞれのメリットとデメリットを整理していきましょう。
基本的に太陽光パネルの掃除は掃除業者に依頼するのがおすすめ
太陽光パネルの掃除は、原則として掃除業者に依頼するのがベストです。
理由や掃除業者に依頼することのメリットは次のとおりです。
- プロの技術で掃除・点検してもらえるため安心して任せられる
- 掃除の手間がかからない
- 掃除に必要な機器をそろえる必要がない
最も重要なのは、やはり安心して任せられるという点です。
実際に太陽光パネルの掃除・メンテナンス方法についてはメーカーも業者への依頼を推奨しており、業者に依頼すれば、屋根に設置してある住宅用太陽光パネルを掃除する際も危険が伴いません。
掃除にかかる手間、機器をそろえるための費用がかからないことも利点といえるでしょう。
一方で、業者に依頼することのデメリットは、やはり費用がかかることです。
具体的な費用相場は後述しますが、太陽光パネルを設置する際は、定期メンテナンスの費用がかかることを理解しておきましょう。
自分で掃除すれば費用は抑えられるがおすすめではない
先に言っておくとあまりおすすめの方法ではありませんが、自分で太陽光パネルを掃除する方法もあります。
自分で太陽光パネルを掃除するメリットは、やはり業者への依頼費用を抑えられることです。
掃除用具・機器を購入する必要はありますが、購入費用は最初のみの出費のため、掃除方法を覚えればその後は費用を抑えて太陽光パネルのメンテナンスができるでしょう。
しかし以下のデメリット・リスクには注意が必要です。
- 屋根に設置してある住宅用太陽光パネルの掃除は非常に危険
- 掃除の際に太陽光パネルを傷つける恐れがある
- 掃除の手間がかかる
- 専門的な点検ができない
屋根にある住宅用太陽光パネルの掃除は高所作業になるため、非常に危険が伴います。
洗浄の際に水を使用すれば、足を滑らせて、屋根から落ちてしまう可能性があります。
そのため住宅用太陽光パネルを自分で掃除するのは、基本的に避け、専門業者に依頼するようにしましょう。
また太陽光パネルを自分で掃除すると、知らず知らずのうちにパネルを傷つける恐れもあるため、十分に注意が必要です。
手間もかかるうえにやはり専門的な点検は難しいため、太陽光パネルのメンテナンスの際は、業者への依頼を検討しましょう。
太陽光パネル掃除の依頼方法・費用相場・メンテナンス頻度
ここからは、太陽光パネルの掃除を業者に依頼するときに知っておきたいことをまとめていきます。
- 具体的な依頼方法
- 費用相場
- メンテナンスの頻度
これらの点をチェックしたうえで、安全かつきれいに太陽光パネルを長持ちさせましょう。
太陽光パネルの掃除を業者に依頼する方法
まずは、太陽光パネル掃除を専門的に行っている業者を探しましょう。
たとえば「太陽光発電メンテナンス技士」などの専門資格保有者が対応してくれる業者だと、安心して依頼できるでしょう。
依頼の流れは次のとおりです。
- 電話やメールなどで問い合わせ
- 現地調査・見積もり
- 太陽光パネル掃除のための準備(はしごや高所作業車、洗浄機器など)
- 掃除・点検
- 問題がないか確認し終了
事前に流れをチェックし、まずは専門業者に問い合わせてみましょう。
太陽光パネルの掃除費用の相場
太陽光パネルの掃除費用の考え方は、一般的に、基本料金+パネル1枚につき〇円といったかたちになります。
基本料金の相場はおおよそ10,000円、パネル1枚あたりの掃除費用は500~1,000円程度です。
そのため小規模な太陽光パネルであれば費用はある程度抑えられますが、規模が大きければ、その分高額な掃除費用がかかるのが特徴です。
太陽光パネル掃除・メンテナンスの頻度
太陽光パネルの掃除・メンテナンスは、2~3年に1回がおこなうことが望ましいとされています。
太陽光パネルを長持ちさせるなら。2~3年に1回メンテナンスのスケジュールを組み、掃除・点検をあわせて実施するようにしましょう。
そこまで高頻度で高額な掃除費用がかかるわけではないため、そういった意味でも、掃除は専門業者に任せるのが一番といえます。
まとめ
太陽光パネルを掃除すれば、汚れの長期的な付着を防げるため、発電量低下やその他の不具合を抑えられます。
もともと太陽光パネルは長持ちする設備ですが、あくまでメンテナンスをおこなったうえでの耐用年数のため、定期的な掃除・点検は欠かせないでしょう。
掃除する際は自分で掃除する方法もありますが、さまざまなデメリット・リスクを考慮すると、やはり専門業者への依頼が望ましいです。
業者への依頼方法・流れなどを事前に整理したうえで、太陽光パネルを長持ちさせましょう。