1. HOME
  2. ブログ
  3. お役立ち情報
  4. 太陽光パネルの廃棄方法を徹底解説!注意点や費用も紹介

お役立ち情報

column

お役立ち情報

太陽光パネルの廃棄方法を徹底解説!注意点や費用も紹介

太陽光パネルを廃棄したいけれど、どのように廃棄したら良いかわからなくて悩んでいる人も多いと思います。この記事では、太陽光パネルを廃棄する前に考えるべきことや、廃棄する原因に応じた廃棄方法、廃棄にかかるおおまかな費用や太陽光パネル撤去後に注意するポイントまで徹底解説します。

太陽光パネルは産業廃棄物として処分する必要がある

太陽光パネルは粗大ゴミではなく、産業廃棄物として処理をする必要があります。

太陽光パネルにはセレン・カドミウム・鉛などの有害物質が使われている場合があります。重量物でもありますし、屋根上など高所に設置されているため専門の業者に依頼するべきです。

  • 足場などをしっかりと確保し転落防止
  • 受光面を覆ったり、絶縁ゴム手袋の使用などで感電防止
  • ガラスの破損などによる怪我の防止
  • 破損して有害物質が流出しないよう水濡れ防止

このように専門的な対策が必要ですので、ご自分で撤去しないように気をつけましょう。

また、廃棄物はまず再利用(リユース)、再生利用(リサイクル)、熱回収などが可能かどうか検討することが理想的とされています。再生できない場合でも、太陽光パネルに使われている金属やガラスはリサイクルが可能な場合があるため、環境省ではまずリサイクルしてから廃棄をするよう呼びかけています。リサイクルのできない部分は埋め立てされることになります。

参考:環境省|太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン

まず廃棄以外の選択肢を検討しよう

まず太陽光パネルを廃棄する以外の方法がないか検討しましょう。

買取業者にリユースできないか確認してもらおう

太陽光パネルは、リユース(再利用)できる可能性があります。太陽光発電設備の寿命は20〜30年、もしくはそれ以上とも言われます。また、パワーコンディショナー故障の場合には修理できる可能性があります。

リユースができるかどうかの判断は、中古太陽電池を取り扱う業者に依頼するのが一般的です。古物商の資格を持った、信頼できるリユースショップ(リサイクルショップ)に依頼するようにしましょう。高額な処分費用を支払わずに買い取ってもらえる可能性があります。また、太陽光パネルだけでなく架台、ケーブル、電子装置、パワーコンディショナーなどの関連機器も単体で買い取ってくれる業者もあるようです。

家庭用の主電源として活用する

太陽光パネルを家庭用の主電源として活用することができれば、毎月の電気使用料金を大幅に減らすことにつながります。特に現在のように電気使用料金の値上げが問題となっている状況下では、大いに検討の余地があるはずです。

非常用電源として活用する

蓄電池と太陽光発電を組み合わせることで、災害時などの非常用電源として日没後や悪天候時にも電気が使えるようになったり、電気自動車の充電ができるようになる可能性があります。真夏や真冬の過酷な環境下でも安心して空調機器が使えるのは、ペットや乳幼児、高齢者がいるご家庭では特に重要です。

太陽光パネルの廃棄方法を原因別に解説

産業廃棄物は、排出者(廃棄物を出す人)が責任を持って処理をする必要があります。そのため、太陽光パネルを廃棄する理由によって排出者が変わりうるため、事例に分けて解説します。

太陽光パネルの故障や寿命で交換する場合や転居にともなう撤去の場合

太陽光パネルの寿命は20〜30年とされているため、今後増えていくと考えられる事例です。もし太陽光発電システムが故障したり寿命を迎えて交換する必要がある場合には、太陽光発電システムを設置した施工会社か販売会社が撤去することになります。転居にともなって太陽光発電システムを撤去したい場合も同様なため、施工会社か販売会社に連絡しましょう。

災害でパネルが破損した場合

災害で太陽光パネルが破損してしまった場合、パネルが屋根の上に付いたままか、落下しているかで対応が異なります。

パネルが落下した場合には、ご自身で落下したパネルを廃棄する必要があります。お住まいの自治体の廃棄物担当者に連絡して処分方法を相談しましょう。冒頭で解説した通り一般の粗大ゴミとして排出することができない自治体がほとんどですので、専門業者に依頼するよう指示されることが多いはずです。

また、落下したパネルは受光すると発電してしまう可能性がありますし、有害物質が流れ出している可能性があります。安易に発電パネルにさわったり、近づいたりしないよう注意するとともに、周囲の人が近づかないよう警告しましょう。

太陽光パネルが屋根に付いたままの場合には、太陽光発電システムを設置した会社に連絡して修理や交換を依頼しましょう。

建物のリフォームや建て替えで撤去したい場合

建物の建て替えやリフォームで太陽光パネルを撤去したい場合には、解体業者に依頼するのが一般的です。このケースでは、解体業者が撤去作業を行うと同時に、排出者になります。

解体業者は、産業廃棄物の中間処理業者やリサイクル業者に太陽光パネルの処分を依頼します。


太陽光パネルの廃棄処分にかかるおおまかな費用

次に太陽光パネルの廃棄処分にかかる費用の目安を解説します。

撤去費用の目安

太陽光パネルの廃棄にかかる費用の目安は以下のようになります。

  • 太陽光パネルの取り外しなどの人件費に10万〜15万円
  • 足場代として1日700〜1,000円/1㎡
  • パネルがあった場所の屋根の修繕費に10万〜30万円
  • 運搬費用、処分費用は運搬距離は処分パネル数によって変動

全て合計すると数十万円程度かかることがあります。

業者によっても変動する可能性があるため、可能であれば複数業者から相見積もりを取り、安心して任せられる業者に依頼するようにしましょう。

太陽光パネル撤去後の注意点

太陽光パネルを撤去したあとに注意するポイントを2点解説します。

太陽光パネルを設置していた屋根の損傷状態を確認する

長期間太陽光パネルが載っていた屋根は、ほぼ傷んでいない場合もあれば、損傷している場合もあります。屋根の損傷を放置してしまうと雨漏りしてしまうことがあるため、太陽光パネル撤去後は専門業者に屋根を点検してもらうようにしましょう。

空き地で太陽光発電している場合の注意点

太陽光発電が設置可能な地目(土地の用途)は、宅地・山林・原野・雑種地のいずれかです。そのため、空き地で太陽光発電をしている場合には、地目が雑種地となっている場合も多いかと思います。宅地の次に雑種地の固定資産税が高いため、太陽光発電設備の撤去前から土地の利用計画を含めた計画を立てておくことをおすすめします。地目を雑種地から畑や山林に変更することで、固定資産税を減らすことにつながります。

まとめ

太陽光パネルを含む太陽光発電装置は、リユースやリサイクルできる場合があります。また、廃棄する場合には廃棄する原因に応じて排出者が変わるため、廃棄方法も変わります。太陽光パネルは産業廃棄物扱いとなり、粗大ゴミとしては廃棄できません。

太陽光パネルは鉛やカドミウムなどの有害物質を含んでいる可能性がありますし、光があたると発電する可能性もあるため自分で取り外そうとせず、専門業者に依頼するようにしましょう。

太陽光パネル撤去後には、雨漏りを防ぐために屋根が損傷していないか専門業者に確認してもらうのがおすすめです。地目が雑種地で発電装置を置いている場合には、太陽光パネル撤去後の固定資産税対策を含めた土地の再利用計画をたてておくことをおすすめします。

関連記事