1. HOME
  2. ブログ
  3. お役立ち情報
  4. 太陽光パネルは雨漏り注意!実践したい対策と雨漏り修理の費用を解説

お役立ち情報

column

お役立ち情報

太陽光パネルは雨漏り注意!実践したい対策と雨漏り修理の費用を解説

太陽光パネルを取り入れる際は、屋根からの雨漏りに十分に注意する必要があります。

雨漏りは太陽光パネル設置に伴って起こるトラブルの一つで、その原因にはさまざまなことが考えられます。

そこで今回は、太陽光パネルの雨漏りが起こる原因を整理したうえで、必要な対策を紹介していきます。

あわせて雨漏りが起きたときの対処・修理する場合の費用相場なども見ていくため、雨漏りに困ったときはぜひ参考にしてみてください。

太陽光パネルを設置すると雨漏りしやすくなる理由

太陽光パネルを屋根に設置すると、一定の雨漏りリスクが増えるといいます。

そのため太陽光パネルを施工する際は、雨漏り対策を十分にする必要がありますが、そもそも雨漏りリスクはなぜ高まりやすいのでしょうか。

主な理由は次の2つです。

  • 太陽光パネル施工業者の技術の問題
  • 太陽光パネルと屋根の相性が悪い

上記の理由には十分に注意したうえで、太陽光パネル設置時は適切な施工を行ってもらう必要があります。

では、それぞれの理由について詳細をチェックしていきましょう。

太陽光パネル施工業者の技術の問題

太陽光パネル設置に伴い、屋根から雨漏りが起こるのは、多くの場合施工業者の技術の問題です。

つまり施工業者の取り付け工事にずさんな部分があり、結果として雨漏りを起こしやすくしてしまう仕組みです。

太陽光パネルを設置する際、パネルを固定するために屋根には穴を開けることになります。

そのため防水や雨漏り防止のための加工作業が甘いと、雨漏りのリスクは自然と高くなります。

特に太陽光パネルの施工実績が少ない業者や、コスト削減にばかり注力している業者などは、施工の甘さが目立つ場合があるため注意が必要です。

太陽光パネルと屋根の相性が悪い

太陽光パネルによる雨漏りは、屋根との相性が影響していることも意外に少なくありません。

たとえば屋根が特殊な構造をしている場合、太陽光パネルを安全に施工できないことがあります。

特殊な形の屋根では、通常どおりの加工作業では雨漏りを防ぎきれないため、雨漏りのリスクは自然と上がってしまうでしょう。

実際に太陽光パネル設置において不向きな家は、施工の際にも、業者からその旨について説明があるはずです。

一定のリスクがあったうえでの施工になるため、雨漏りだけでなく、太陽光パネルの故障・不具合にもつながる恐れがあります。

また築年数が古く、屋根の経年劣化が著しい屋根も、同様のことが起こる可能性があります。

太陽光パネルによる雨漏りが業者の責任のとき…保証はどうなる?

では、太陽光パネルによる雨漏りが業者責任の場合、保証はどうなるのでしょうか。

たとえば取付工事から間もないタイミングで雨漏りが起こった場合、高い確率で手抜き工事や施工における何らかのトラブルが疑われます。

その場合は業者への問い合わせが必要になりますが、具体的な保証はどうなるのか、修理費は自己負担する必要があるのか、非常に気になるところです。

保証や修理費について詳細を整理していきましょう。

保証期間内であれば無償修理の対象になる

雨漏りが起こったとき、業者やメーカーの保証期間内であれば、基本的には無償修理の対応が受けられます。

どのような工事にも、施工後のトラブルはつきものです。

したがって多くの業者は、保証やアフターフォローの体制を整えているものです。

雨漏りも保証修理の対象になるため、まずは保証期間内かどうかよく確認することが重要になります。

また、保証に関しては期間以外にも細かい規定があるため、安心して保証を受けるには内容の確認も必要といえます。

雨漏りしたときの修理費用の相場

保証期間を過ぎていた場合は、残念ながら、太陽光パネルによる雨漏りには修理費用自己負担で対処する必要があります。

雨漏りの修理業者や太陽光パネルのメンテナンス業者を呼ぶときは、作業内容に応じて費用がかかるため注意しましょう。

修理費用は、以下の相場が目安です。

雨漏りの修理5万円~30万円
屋根材の交換(瓦など)3万円前後/1㎡
天井の雨漏り修理15万円前後

上記はあくまで目安のため、状況や規模によって費用は変わってきます。

詳しい金額については、修理業者から見積もりを取るようにしましょう。

太陽光パネル設置に伴う雨漏りリスクを防ぐ対策

太陽光パネルの設置に伴い、雨漏りなどのトラブルに注意するためには、以下の対策をあらかじめ意識することが大切です。

  • 実績豊富な施工業者に取付工事を担当してもらう
  • 保証・アフターフォローがしっかりしている業者を選ぶ
  • 雨漏りを防げる施工方法を検討する
  • 屋根が古い場合は施工について業者とよく相談する

このようにさまざまな点を意識して太陽光パネルの設置を行えば、雨漏りのリスクは最小限に抑えられるでしょう。

それぞれの対策について詳細を解説していきます。

実績豊富な施工業者に取付工事を担当してもらう

まず重要なのは、太陽光パネルの設置工事において多くの実績を持つ業者に施工を担当してもらうことです。

お伝えしてきたように、雨漏りの原因は多くの場合、業者の技術力が関係しています。

そのため安全で品質の高い施工を行ってくれる業者であれば、雨漏りのリスクは最小限に抑えられる可能性があります。

施工実績豊富な業者であれば、防水加工の品質が高く、そもそもの屋根に対する診断なども的確です。

屋根の構造に合うかたちで的確な取付工事を行ってもらえるため、雨漏りなどのリスクは少なくなります。

そのため太陽光パネルを設置するときは、必ず業者の実績や信頼性を確認し、技術力の高さに期待できる業者に依頼しましょう。

保証・アフターフォローがしっかりしている業者を選ぶ

太陽光パネルは、保証やアフターフォローがしっかりしている業者に施工してもらうのがおすすめです。

もちろん施工後トラブルがないことが一番ですが、優秀な業者が施工を担当した場合でも、何らかの原因により雨漏りなどのトラブルが起こることはあり得ます。

そんなとき、保証やアフターフォローがしっかりしていれば、安心して施工後も業者に相談ができます。

無償修理の対象となった場合は、速やかに対処してくれるでしょう。

また、保証の内容をよく確認したうえで、業者に太陽光パネルの取り付けを依頼することも大切です。

万が一のトラブルに備え、保証・アフターフォローの内容にはしっかりと目を向けておきましょう。

雨漏りを防げる施工方法を検討する

太陽光パネルによる雨漏りを防ぐためには、雨漏り防止につながる施工方法を検討するのも大事です。

太陽光パネルの取付工事の際は、屋根の下にある防水シートに穴を開けるため、この穴が原因となって雨漏りが起こる場合があります。

通常であれば穴には防水加工を施しますが、この部分に施工の甘さやミスが生じると、雨漏りを完全に防ぎきれなくなってしまう仕組みです。

そのため雨漏りのリスクを抑えるためには、穴を開けない施工方法を検討するのも一つの対策になります。

たとえば金属屋根の場合、金具を使って固定することで、屋根には穴を開けずに太陽光パネルの設置が可能となります。

ほかには、屋根一体型の太陽光パネルを導入する選択肢もあるでしょう。

いずれにせよ、穴を開けて太陽光パネルを設置する施工方法は雨漏りのリスクを伴う場合があるため、業者ともよく相談しつつ雨漏りのリスク防止につながる施工方法を検討していきましょう。

屋根が古い場合は施工について業者とよく相談する

屋根の古さや特殊な構造が原因で太陽光パネルを設置しづらい場合は、無理に設置すると、雨漏りなどのトラブルを引き起こしやすくなります。

そのため屋根の古さや構造が気になるときは、太陽光パネルの設置にあたり、業者と細かく相談を重ねることが必要です。

実績豊富な業者は、現地調査の際の診断も的確なため、屋根のコンディションや構造からどのような施工方法が良いのか提案してくれるでしょう。

そもそも屋根に問題がある場合は、根本的に屋根の修理が必要なことも含めて提案してくれます。

このように雨漏りのリスクを抑えるには、屋根のコンディションに焦点を当てることも重要になります。

まとめ

太陽光パネル設置に伴う雨漏りは、太陽光パネルを取り入れたときに起こるトラブルの一つです。

そのため決して珍しいわけではなく、どのような住宅でも起こり得るため注意が必要です。

なぜ雨漏りが起こるのか、まずはその原因を確かめたうえで、対策を立てる必要があります。

適切な対策で雨漏りのリスクを防ぎ、安全に太陽光パネルを運用していきましょう。

関連記事